検討して損はない!電気代の節約方法

検討して損はない!電気代の節約

検討して損はない!電気代の節約方法

電力会社から電気を購入しているあなた!一度電気代の節約を検討してみてはいかがでしょうか?

 

皆様のなかには、電力の自由化という言葉を聞いても実際に電気代の節約のために、検討された方は多くないかもしれません。
皆様にお伝えしたいのは・・・。

電気代の節約

ポイント

電力会社の切り替えは、検討して損はないです!

 

まずは、電力自由化がどういう仕組みで成り立っているかについて、簡単に説明していきます。
電力自由化が制度化される前において、家庭の電気は各地域の電力会社だけが販売、すなわち関東においては東京電力といった具合にお住まいの電力会社から購入しなければならず、電気をどの会社から買うかを選ぶことができませんでした。

 

しかし、2016年(平成28年)4月1日以降より、電気の小売業への参入が全面自由化され、家庭や商店を含む全ての消費者が、電力会社や料金メニューを自由に選択できるようになりました。

電力供給の仕組み

出典:経済産業省 資源エネルギー庁

 

私たち消費者が、電力会社や料金メニューを自由に選択できるということはわかったかじゃろ

 

でも、電力会社を変えるには工事が必要になるの?

 

電力会社を変えるのに、新たに工事が必要ないのじゃ

 

 

ポイント

電力会社を変える場合、新たな工事は必要ない!

 

電力会社を変えた場合、停電が多くなったりするの?

 

そんなことはない。たとえ、契約先の電力会社が電気を調達できなかった場合でも、送配電網を管理する会社がその分を補給するため、ただちに電気供給が止まることはないのじゃ。

 

ポイント

電力会社を変えても、自分だけ停電が多くなることはない

 

電力会社を変えた先の会社が倒産したら電気は止まってしまうの?

 

電力会社が倒産しても、新たな供給元が見つかるまでの間は、各地域の電力会社(東京電力、関西電力等)から供給を受けることになるので、心配せんでも大丈夫じゃ。

 

ポイント

仮に契約した電力会社が倒産しても、新たな供給元が見つかるまでの間は、各地域の電力会社(東京電力、関西電力等)から供給を受けれるので、電気は止まらない!

 

 

電力会社変更のメリットはわかったけど、デメリットはないの?

 

デメリットの1つとして小売電気販売をしている会社は数多くあるため、検討に時間を要するというとこかの。

 

どんな会社があるの?

 

いくつか紹介してみようかの

 

ポイント

小売り電気販売会社数多くあるため、検討に時間に要する

 

上記の通り、電力会社の変更にはメリットあるものの、検討に時間を要するデメリットもあります。しかしながら、節約には多少の労力が必要となりますし、電気代は家計の支出のなかでも、固定的な要素を占めていることが多いため一度減額するとその効果は長く続くことから、検討をする価値はあると考えています。

電気料金

 

各地域における電力会社と契約した場合、電気料金は使用しなくても発生する「基本料金」、使用した量に応じて「電力量料金」及び電力会社が再生可能エネルギーを買い取るの費用代金である「再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)」から構成されています。再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)は、単価は全国一律にkWhあたりの単価が毎年国によって設定され、その単価をご家庭の電気使用量(使用電力量)に掛けた額が毎月の電気代の請求額に含まれます。なお、2020年5月分から2021年4月までは、2.98円/kwhとなっています。

東京電力の場合、基本料金に係る料金単価は以下の通りです。

電気料金

電気料金

 

(出典:東京電量エナジーパートナー

 

上記のように、電気料金は「基本料金」の固定費と使用量によって変動する「電力量料金」及び「再生可能エネルギー発電促進賦課金」の変動費の合計額によって1カ月の支払額が決定されます。
このため、電力会社を考える視点では大事なのは、あなたの家庭において基本料金の固定費と「電力量料金」及び「再生可能エネルギー発電促進賦課金」の変動費がどのように構成されているかによって意思決定は方針は変わっていきます。

 

ポイント

電気料金=「基本料金(固定費)」+「電力量料金(変動費)」+「再生可能エネルギー発電促進賦課(変動費)」

 

それでは、電力会社の変更の先としてどのような会社があるか紹介していきます。
なお、一般的な家庭においては50kVA未満で契約する場合は低圧となり、その中でも使用量によって従量電灯低圧電力で契約がありますが、通常従量電灯契約になっていることが多いため、従量電灯を前提に記載します。

 

まず、基本料金はアンペア(A)の大きさにより、料金は変わります。契約アンペアの目安は以下の通りです。

適正な電力契約

(出典:Selectra 契約アンペアの目安

 

少し前のデータにはなりますが、「家庭1軒あたりの使用量と契約電力」において世帯当たりの1月平均アンペアは34.88A、平均使用量は248.7kwhとなっています。

 

仮に上記目安以上のアンペアの契約を行っているご家庭がありましたら見直しすることをお勧めします。
例えば、必要アンペアが30Aの場合で、50Aの契約を行っているご家庭が見直しを行った場合、月572円の節約となり年間で6,864円となります。
金額としては、大きくないかもしれませんが一生支払わなければならいため、見直しを検討する価値はあるかもしれません。

 

それでは、具体的な電力販売会社について紹介していきたいと思います。
電力会社の料金体系は多くのものがありますが、今回は、変動型と固変型の2つに分けて紹介したいと思います。
ここで変動型とは、各地域で契約している電力会社異なり、固定費部分がなくすべて使用に応じて支払う全て変動費部分からなるものをいいます。
なお、変動型、固変型いずれにおいても「再生可能エネルギー発電促進賦課(変動費)」を支払わなければなりません。

変動型として、以下のような会社があります。

また、固変型とは、いくら使用しても変動しない「基本料金(固定費)」と使用量に応じて金額が変動する「電力量料金(変動費)」の両者を合わせてもつものをいいます。
なお、各地域における電力会社と契約している方はこの固変型となっているかと思います。
それでは、固変型の電力販売会社には以下のような会社があります。

 

このように電力自由化により、たくさんの会社が電気事業に参入した結果、従来電気の価格が一定だったものが、各社競争を行うことによりお得なプラン等も出てきています。
一度この機会にぜひ検討して頂きたいと思います。

なお、こんなに色々と選択肢があるとどれを選んだらいいかわからないという方には、以下のような、一括比較サイトもあるので、ぜひ利用してみて下さい。

 

なお、契約期間の縛りがないもの以外であれば、契約してみて合わなければ元の電力会社に戻ることも可能ですので、各社の契約条件を確認のうえ、試してみれば電気代の節約につながる可能性は大かと考えています。
ちなみに、わが家においても電気代の節約のために東京電力以外の小売電力会社を使って2年以上経過しますが、困ることは1つも発生していませんのでぜひとも皆様も電気代の節約を進めてみて下さい。

 

知って得する!厳選家計改善方法

家計の改善は具体的にどんな方法があるの?   そうじゃの。具体的な方法を考えた場合、家計の改善方法は無限大にあるのからの。   じゃあ、どう考えればいいの?   まずは大 ...

続きを見る

-検討して損はない!電気代の節約方法

© 2024 知らなきゃ損する!! Powered by AFFINGER5