- HOME >
- 公認会計士太郎
公認会計士太郎
公認会計士太郎 一般事業会社、大手監査法人、コンサルティング会社を勤務を経てコンサルティング会社を設立。 一定の業界や世の中の出来事に対してお金や会計を切り口として発信を行っている。
知らなきゃ損する
2025/9/15
スマートフォンは、現代人にとって欠かせないツールです。今や小さなお子様を除き、お持ちでない方はほとんどいないというのが、現実となってきました。しかし、買い替えのタイミングを間違えると、思わぬ出費につな ...
2025/9/11
皆様のなかにも、定額動画配信サービスを使用されている方もいらっしゃるかと思います。 定額動画配信サービスの歴史をたどると、もともとは1990年代にインターネットの普及と共に動画オンラインで視聴できるよ ...
2025/9/6
愛煙家の皆様。タバコはいいですよね。勉強や仕事のあいまにタバコを吸うことによってリラックスできますし、喫煙所での会話が、交流が深まったり、はたまた新しい人と交流するきっかけになることもありますし、ある ...
2025/7/21
2025年7月18日から全国で公開されている「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」ですが、既にご覧になられましたでしょうか。もうすでに見たという方もいれば、これから見にいく予定という方、今 ...
2025/9/21
大谷翔平選手は、日本の現役選手のなかで最も有名な野球選手の1人として挙げられることは疑いないのではないでしょうか。大谷翔平選手は、岩手県奥州市出身、現在ロサンゼルス・ドジャ ...
2025/6/27
札幌ドームと日本ハムファイターズの契約は、2023年シーズンで終了しています。その後、日本ハムは北広島市に新しく建設された「エスコンフィールドHOKKAIDO」を本拠地として使用し始めました。一方、札 ...
2025/5/10
節約により、生活が回るようになれば、それに越したことはありませんが、節約だけでは十分な生活を送ることはできない方もいらっしゃるかもれしれません。 そこには、節約による限界があるからです。詳しく知りたい ...
2025/6/22
老後に必要な資金について考えたことはありますか? あらゆる媒体の記事を見ていると時折、マネー相談のような記事があり、老後まで生活できるかどうか不安だというような相談内容とそれに対する提案や助言をファイ ...
2025/6/22
子供は、勝手には育ってくれません。子育てのための時間はもちろんのこと、多額の教育費が必要となります。ここが、足元での出生率の低下の要因と1つとなっていることは、間違いないかと思います。 それでは、教育 ...
「平成」から「令和」にかけての通信費(ネット費用含む)の変化 生活が苦しいのあなたのせいではない!!支出の変化
2020/12/16
IT環境の変化は平成におけるもっとも大きなイノベーションの1つだと考えています。インターネット環境は我々の生活に不可欠な存在になりつつあります。それでは、このIT環境の変化が我々の家計にどのような生活 ...